google-site-verification=F5p3LGZlBNvnQ0wRmZ6LrMst-fbB-LcezWzcyTLaYx4
top of page

ネイリスト、ネイルサロンオーナー必見!

お得な情報が満載!

メルマガの購読をお願いします

Today'sデザインネイルとお客様との対話


マジェルのカラフルベースを使ったデザインネイルが続々と届いています。

今日ご紹介するのは、「サクラ」と「ガーネット」を使用したデザインネイルです。


ガーネットの小花がきれいな発色でなんとも可愛らしく、春に向かっていくこれからの季節にさりげなくて良い感じですね。



ところで「ガーネット」というのは石(宝石)の種類ですよね。


一般的には写真のネイルの色のように、ザクロのような透明感のあるフレッシュな赤色のイメージがありますが、実際の宝石のガーネットの色は種類によって実に様々です。


エメラルドと同じ緑色もあれば、琥珀色やオレンジ色などあります。

つまりガーネットは大きなグループのひとつで、さらに種類によって分けられ、その色によって品質が分かれるようです。


ガーネットのような色、と言われればすぐに赤系の色を思い浮かべますが、カラーネームの名前の由来を少し調べるだけでもお客様との対話が増えそうな物語がたくさんあります。


今手元にあるカラーネームを今一度見てみませんか?

どうしてこの名前なんだろうをググってみると案外知らないことが出てくるかもしれません。

メーカーが安易にカラーネームや商品名をつけることはありません。

メーカーの中には、ネーミングやカラーネームにこだわりを持ってつけることも多いですよね。

普段何気に使っている商品も背景を知ることで楽しさが増えますね。



閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page